fc2ブログ
 

えちえち☆だんせーき!

アニメ大好き社会人のロコリンのブログ。2015年卒(修士)の社会人。学生時代(2010年)から続けてるブログなのでエントリによっては学生ブログと社会人ブログになっています。時系列から察して。
 
 
このブログについて
ブログ内検索
カテゴリ
プロフィール

ロコリン

Author:ロコリン
2018年6月から会社員。2015年3月まで大学院生でした。
趣味:アニメ/Twitter/ゲーム/ニコ動
今(2015年2月更新):プリキュア/プリパラ/アイカツ/ごちうさ/艦これ

外部リンク
Twitter

Simple Image ver. 0.00025 

Simple Image

紹介

Simple Image は簡素な画像処理ソフトです。画像処理の基本的なアルゴリズムを手軽に試すことができます。

ダウンロード

最終更新日: 2013/05/18

ソフト バージョン アーカイブ形式 詳細
Simple Image 0.00025 ZIP Windows (x64) バイナリ
Simple Image 0.00025 7Z Windows (x64) バイナリ
Simple Image 0.00024a ZIP Windows (x86 / x64) バイナリ
Simple Image 0.00024a 7Z Windows (x86 / x64) バイナリ
Simple Image 0.00024a tar.xz Linux バイナリ
Simple Image (GitHub) 0.00025 ソースコード

特徴

  • 画像処理の有名なアルゴリズム (空間フィルタ) を直接試すことができる。
  • 線形フィルタの係数を自分で設定することができる。
  • 具体的には次の機能がある。
    • グレースケール化
    • 2値化 (しきい値法、誤差拡散法)
    • 線形フィルタ (係数を自分で設定できる)
      • 平滑化フィルタ (単純平均、加重平均)
      • 鮮鋭化フィルタ
      • エッジ抽出フィルタ (ラプラシアン ∇2)
    • メディアンフィルタ
    • 勾配ノルムフィルタ (gradient, Roberts, Prewitt, Sobel)

スクリーンショット

画面は開発中のものです。なんて言える立場になったのが嬉しい。

スクリーンショット
続き →

GUI の練習で作った Simple Image ver. 0.00001a 

Qt で簡単な GUI のソフトを作ってみました。

Simple Image

簡単な画像処理ソフトです。

ダウンロード

  • Simple Image (ver. 0.00001a) (ZIP, Windows)
  • Simple Image (ver. 0.00001a) (7Z, Windows)

特徴

いろいろな線形フィルタを使うことができます。自分でフィルタの係数を決めることもできます。

そのほかグレースケール化やメディアンフィルタも入っています。

注意

いろいろ諦めているため使い勝手は作者も悪いと感じています。特にアンドゥとかコピペとかできないのが致命的。

未完成のまま公開したのは一旦開発に区切りを入れるためです。このまま機能の追加を続けると止まらないと思います。春休み中に他にもいろいろ挑戦したいので。

追記 (2012/03/09)

公開早々バージョンアップです。

ダウンロード

  • Simple Image (ver. 0.00002a) (ZIP, Windows)
  • Simple Image (ver. 0.00002a) (7Z, Windows)

修正事項

  • 24 bit 画像以外を読み込んだとき 24 bit 画像として読み込む処理を追加。

既知の問題

  • 8 bit PNG を処理できない。異常に長い時間がかかるので注意。

読み込む画像は JPEG, BMP, GIF とかだと大体 OK です。PNG は種類によっては処理できません。

追記 (2012/03/10)

配布記事を作成しました。

反射神経テスト 

2010年春、私が所属するサークルで、新入生のためにゲームを作って見せようという企画がありました。
ただ、私はアクションゲームを作っていたのですが、途中で作るのが面倒臭くなって投げかけていました。
また、作るゲームは短時間でプレイできる簡単なゲームで良いというのですが、私にはなかなかゲームのアイデアが思い浮かびませんでした。
なので、私は超単純なフラッシュゲームを作りました。
それが反射神経テストです。
続き →

任意領域でのポアソン方程式の数値解法を用いた画像合成できた - 2010年夏休み自由研究 

前回はポアソン方程式の境界問題を用いた画像合成を、長方形領域に限り完成させました。
今日は、任意領域での合成に成功しました。

続き →

ポアソン方程式の数値解法を用いた画像合成できた (長方形領域のみ) - 2010年夏休み自由研究 

今日、ポアソン方程式の数値解法を用いて画像を合成することに成功しました。
ただし、現在可能な合成領域は長方形のみです。
続き →
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
欲しい
最近買ったもの
Amazon 検索